埼玉県、東京都で新築注文住宅・リノベーションならエムズデザイン一級建築士事務所へ

MENU

所沢・入間・狭山の住宅リフォームならエムズ

エムズデザインの現場ブログ
エムズデザインの現場ブログ

カテゴリー: 先輩miutoの設計日記

  • その先の暮らし

    IMG_5470

    日々業務を行う中で、 エムズデザインにはお客様から一年点検のお便りが届きます。 お引き渡しから一年の間で気になった点などがあれば、 メンテナンスにお伺いしています。       入社した頃から変わらない流れですが、 最近は聞き覚えのある方々のお名前を耳にします。 設計で…続きを読む

  • 完成 MODER natur

    IMG_5246

    昨年の春頃から工事が始まったS様邸のMODER(モア)の家が、 師走の寒い時期に完成し、無事にお引き渡しを終えました。 毎回このお引き渡しの時に、完成した家の至る所を見ていると、 そのお客様との出会いから引き渡しの日までにあった、学びや苦労、 そして沢山の喜びが思い出されます。   &nb…続きを読む

  • 小屋裏探検

    th_IMG_0194 copy

    今回は、新規のご相談を頂いているお客様のお家の現地調査に 数名で行ってきました。 フルリノベーションのご計画ですが、 古い建物で詳しい図面が残っておらず、 建物の状態や間取りの確認と共に、 構造体の位置検討も必要でした。         構造を確かめるには幾つ…続きを読む

  • 壁の個性

    th_IMG_4345 copy

    今回は、店舗改装工事の墨出しについて書いていきたいと思います。 墨出しとは、現場においてどこに壁が来るのかなどの正確な寸法を、 基礎や下地の木材などに印をつけていく作業工程のことを言います。 新築の基礎工事の墨出しは、既に何度か経験しているのですが、 今回は店舗のリノベーションとのことで、いつもとは…続きを読む

  • 後輩と現場確認へ

    th_8A2A5306-2989-4B93-BF93-606EB2E26A46-12713-0000091CB7A5262F copy

    今回は、後輩のNさんと一緒に北欧住宅モアの新築現場へ行ってきました。 僕は何度か現場を訪れていますが、Nさんは上棟以来となり、 今回デンマーク製の木製窓も取り付いたものを実際に見るのは初めてとなります。 足場や養生などがある関係で窓を大きく開けることはできませんでしたが、 操作の仕方などを一緒に確認…続きを読む

  • ビードの美しさ

    IMG_4275

    今回はT様邸の階段を製造している工場を訪問しました。 エムズデザインで設計した階段や手すり、 その他金属に関わる造作をお願いしている金属加工会社です。 僕は訪問するのが初めてで、 広大な敷地に製鉄場があり数人の職人さんが仕事をしていました。 階段の段板を載せる部分とそれを支える鉄骨を見せていただいた…続きを読む

  • パラペットに使用する笠木の技術力

    IMG_4282

    今回はエムズデザインの技術力について、少し書いていこうと思います。 T様邸で使用するパラペットの笠木部分についてです。 いつも以上に細かい部分ですが、頑張って説明していきます。             パラペットとは陸屋根の立ち上がりの部分…続きを読む

  • モヤモヤ現場訪問

    IMG_4203_01 copy

    今回は、高気密・高断熱の新築S様邸の途中経過を見に行きました。 僕が行った時期は、工程でいうと足場が取れる直前で、 外壁の工事はほぼ完了に近い時期でした。 足場があることで、外壁の色の雰囲気や全体像はまだ見えてはいませんが、 完成に近づいてきました。       &nb…続きを読む

  • ミリ単位からの家造り

    IMG_3584

    今回も上棟のお話です。 (初めての上棟についてはコチラ) エムズデザインでは、ありがたいことにこのように上棟をする案件が多くあります。         今回は家ではなくガレージで、僕は土台敷きから参加することができました。 土台敷きとは、文字通り上棟で使用する…続きを読む

  • 初めての上棟

    cache_Messagep102321_02a

    先日、僕は初めての上棟に参加しました。 上棟とは家の躯体となる柱や梁を組み立てていく作業になります。         今まで基礎しかなかったところから一気に家の形が出来上がる、 いわば「家が誕生する日」で、 「何度経験しても感動する」と先輩方が口を揃えて言って…続きを読む

1/212

ページトップへ戻る