Author Archives: hayashi

tuning

 
 
 
ずれていると感じながら奏でることはなかった。
 
音程とリズムはとても大事にしていたから。
 
 
でも正直・・・
 
 
 
 
 
 
442じゃなくて、440
 
3連少しタメ気味も格好いいけど、
 
いまは正確に刻もう。
 
いまは正確さが必要だと思う。
 
 
 
 
 
 
Drive感は、またいつでも出せるから。
 
じゃあ、いくよ!
 
 
 
 
 
ohana2.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

ありがとう会の記

 
 
 
年末恒例の「ありがとう会」は、忙しすぎて開催できなかった。
 
そしたら職人さんから伝言が。
 
「今年はやらないの?楽しみにしてるんだ!」って。
 
 
こうなると僕は、やらなくちゃ気が済まない。。。
 
 
ありがとう会って、もう何回やっただろう。
 
まず挨拶がてら、ぼくが次年度の抱負を言う。
 
そして全員にお酌をしてまわる。
 
ほろ酔い加減になったころ、
 
大盛り上がりの、じゃんけん宝くじ。
 
昔は「ありがとうタオル」を配った年もあったし、
 
大野材木さんが、カラオケ歌ったこともあったね。
 
笑って笑って、いっぱい食べて飲んで騒いだら、
 
みんな一人一人と握手をして、ときどきハグをしてお別れする。
 
 
 
お客さまと同じだけ、スタッフや協力業者へもありがとうです。
 
ありがとう会
 
忘年会や新年会ではない、みんなが「ありがとう」と言う会。
 
  
 
ぼくは毎年続けられるように、みんなへ「ありがとう」と言った。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

Freeze

少しずつ夜明けの時間が早くなっているよ、
今朝は雲のない青空だったから、太陽の光がピキッと突き刺さるくらい輝いて出てきた。
昨夜の雪は地上をフリーザーに入れて一気に凍らせたね。
目覚めてすぐ、取り組んでいる現場の状況や、今日の交通への影響が頭をよぎったけど、
一面、真っ白な景色と、凍てつく空気を感じたら、
子供のように、ちょっと楽しくなった。雪。
今日は、暖かい言葉をたくさん頂いて、ご契約がありました。
思いもよらないステキな言葉を頂いて、新しい出逢いもありました。
今週末の見学会の予約や、
メッセージ。
本当はすごく寒い日だったのかな
ぼくは暖かかったな。
freeze.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

証拠写真

昨年この地を訪れたのは、あの悲しみの次の日。
そう、悲しみを拭うためにここを一生懸命歩いた。
でも今日はもちろん笑顔で。
あの日の思い出を口ずさみながら。
出迎えてくれた冷たい空気は、一瞬すごく寒いか?と思いきや、
それほどでもなかったから、首に巻いたマフラーを少しゆるめた。
ほんとは少し暖かな気持ちだったのかな。
約束どおり、あれからずっと前を向き、上を向いていたよ。
帰りには、懐かしさを感じたくなり、ありがとうの報告をしたくなった。
ぼくは約束どおり、ずっと上を向いていた。
証拠写真のアングルは空を仰いでいた。
120109.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

献魚

冷たい海から来た暖かい贈りもの。
献魚してから、
美味しくいただきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
tachi.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

2012

 
 
昨年一年間どうもありがとう御座いました。
 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 
 
 
悲しい出来事が多かった昨年とお別れをして、新しい年のご挨拶はお礼のみを申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年のタイトルを決めました。
 
恥ずかしいから言えないけど、笑 
 
年末に、たくさん良いことがあったのです。
 
それは、悲しいことや辛いことがたくさんあったから、
 
そう思えるのかも知れませんね。
 
 
 
 
今年はいろいろな人とつながっていきたい。
 
お客さまはもちろん、
 
同業者、アーティスト、ビジネスマン、子供、
 
同じ趣味の人、共感できる人、常に刺激をうけていたい。
 
 
 
 
それともう一つ、
 
今年はお礼を言いたい。今までのお礼。
 
お客さま、スタッフ、音楽のメンバー、母、家族。
 
携帯電話にメモリーしている人、みんなに電話したいくらい。
 
 
 
 
 
 
今年ももうすでに素晴らしい仕事が待っている。
 
心躍る2012年のプロローグ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
  
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

30日

冬至では、ゆず湯に浸ること少し、
ジングルベルがドップラー効果で過ぎ去り、
今日は30日。
倉庫の片付けも終わった。
洗車も終わった。
最終の打ち合わせも終わりました。と報告が入る。
毎年恒例の「ありがとう会」は忙しすぎて来年の年始めに持ち越し。
 
そのかわり28日、「チーム・オハナ」だけだったけど、食事会ができて嬉しかった。
みんなからのメールは、
「飲み過ぎちゃって、迷惑をかけてすみませんでした。。。」とか、
「どうやって帰ったかわかりません・・・。」とか。
ぼくは幸せです。
迷惑をかけてくれてありがとう!
どうやって帰ったかわからなくっても、
 
安全に帰れたから良かった。
帰り道がわからなくなるほど、みんなに気をつかって飲み交わしたお酒は、
きっとこれから何かが変わることでしょう。
 
今年もぼくは幸せです。
その幸せを来年もまた味わえるように頑張る。
今年も一年どうもありがとう御座いました。
悲しい出来事がたくさんあった一年、
しかしステキな出来事もたくさんあった。
今年、新しく出逢うことができたお客さまへ。
これからがお付き合いの始まりです。僕らは新しく出逢えた方と、
これから先、一生をともにするお付き合いを誓っています。
そして、ずっとお付き合いをくださっている、今までのお客さま。
先日お送りした年賀状に、毎年一言ずつ書いている僕のコメントを
 
書き込むことが出来ませんでした。反省。
でも、いつもどおり「愛」はたっっっっぷり入っています。
それから、
来年、出逢えるであろう、まだ見ぬステキな方へ。
ぼくは心から楽しみにしてます。
楽しみで、楽しみで、胸に手を当てて目をつぶって思い浮かべています。
来年は、コンセプトの発表もある。
2011ありがとう御座います。
30.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

ステキなプレゼント

 
 
ホームページの一番上を見てみて!
  
mscp.jp   
 
☆クリスマス仕様になりました☆
 
 
 
 
今朝一番に 
 
「林さんにプレゼントをしたいのですが。。。」とのメールが。
 
「クリスマスまでの限定で、、、」
 
 
 
ステキ。
  
ステキでしょ?
 
 
    
 
 
 
お世話になったひとへ 
 
こういう感じでお礼をしたい。
  
このセンス、、、
  
見ならいたい。
  
その人のことだけを思って、
  
ちょっとだけ企めたら、、、ふふっ
  
その人の笑顔を思い出しながらね。
 
 
 
 
 
 
 
ohanaxmas.jpg
オハナの窓際にはいつものクリスマスツリー☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

友達

 
 
「ちょっと待っててよ、15分くらいで着くから」 
 
渡したい物があるだけなんだけど、、、
 
べつに居なくてもいいんだけど。。。
 
 
 
「あ、、うん、了解、、、」
 
いつもは、ヤツの所のお決まりのソファーで、軽く笑い話をして帰るんだけど、今日は、
 
「近くのファミレス行こ!」って、
 
どうしたんだ? なにかあったのかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼくは以前、
 
友達をなくしたことがある。
 
辛くて辛くて、それはいたたまれない気持ちだった。
 
とても不安で、怖い気持ち。そう、怖かった。
 
悲しい思い出。
 
 
 
 
 
 
ぼくは今、
 
友達がいる。
 
ヤツからの電話は、Buonasera! で始まる。
 
しゃべりたいことがあるとイキナリ電話してきて、
 
平気で30分、1時間と一方的にしゃべりまくって、、、
 
勝手に切られる。
 
 
 
  
 
 
 
 
今夜のファミレスもそう、
 
マシンガントーク炸裂!!!
 
でもね、
 
でも今夜はちょっと辛いことがあったみたいだった。
 
 
 
 
 
 
 
10代のころ、
 
バンドのレッスンが終わったあとの、あのファミレスでも、
 
今日と同じ、コーヒーだけをたのんで、何時間も話したよな。
 
話している内容は変わっても、考え方は、なんら昔と変わらない。
 
プラスされたのはお互いに、大切な仕事と大切な子供への思い。
 
今ヤツに起きている仕事の現実と、子供への思いを、のどが枯れるまで話してくれた。
 
 
 
 
 
ぼくは友達がいて良かったと思う。
 
話を聞いてて、そんな気持ちになった瞬間、ヤツがぼくに言った。
 
「オレはこれからもずっと一緒にいるから」
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼくは友達がいて良かったと思う。
 
たった一人の友達。
 
友達の中で、一番仲が良くて、一番何でも話せて、一番気兼ねのいらないひとりを親友というけれど、
 
ぼくには友達が一人しかいないから、自動的にヤツは親友。 笑
 
しかし、ヤツもそれは一緒。 笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷たくなった二杯目のコーヒーを一気に飲み終えると、
 
外は冷たい雨になっていた。
 
「プッ!」と別れ際に、カッコつけてクラクションを鳴らして
 
ぼくの前を通り過ぎるヤツは、手を振るぼくの方を振り向きもせず、サッサと帰りやがった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぼくには親友がいます。
  
 
それはかけがえのない友達。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
friend.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

run

横目で見ながらいつも素通り、
車での移動だから、過ぎるのは一瞬。
でも知っていたんだ。 紅葉していること。
近くの航空公園は、みごとな紅葉を見せてくれました。
忙しくて、、、て言い訳はキライ
早朝の空気はもう冷たくて、
でも走ればすぐに汗ばませてくれるいつものコース。
今朝この紅葉をみて、
美しい物を見ることをサボっていたのかと思った。
ホントはもっとキレイな写真を撮るポイントはあったけれど、
走る速度をゆるめたくなかった。
ゆるめたら、早起きの景色がもったいなく感じた。
うしろから次々来るランナーに、いっぱい抜かれちゃうくせに、
どうしても、もったいなく感じた。
111123.jpg

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック