Author Archives: hayashi

まるうまさんの工事をしたのが1年半前。
https://www.mscp.jp/blog/2006/05/
うれしいことにお店は連日大盛況で、この度またリピート工事をすることになり打ち合わせしてきました。
しかし、打ち合わせている間にもいいにおいが。。。
と言うことで、あまりにも美味そうだったので、まるうまさんのお総菜を買ってきました (*^_^*)
okazu.jpg
モグモグ・・・
こりゃ大盛況になるわ・・・モグモグ・・・。
Veri deri gohan まるうま
板橋区高島平1-55-10 都営三田線 西台駅東口
tel 03-6786-5088
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクまるうまさんのゴチソウ! はコメントを受け付けていませんトラックバック

催し物の悩み・・・

秋は催し物がたくさん!
現在開催中のもので行きたいのは、
神宮外苑でやっている 「東京デザイナーズウィーク2007」
みなさまご存じ    「東京モーターショー」
ぼくの大好きな    「2007楽器フェア」
と言うことで、迷いに迷ったあげく、昨年は「東京デザイナーズウィーク」に行ったから、今年は「2007楽器フェア」に行ってきました。
めったに見られない楽器や、珍しい楽器に気遣いなく触れるほか、好みのミュージシャンに逢えるので、思いっきり楽しんできました。
pf.jpg
そう言えば、「東京モーターショー」って行ったことないなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク催し物の悩み・・・ はコメントを受け付けていませんトラックバック

お墓参り好き。

僕はお墓参り好き。
林家のお墓は世田谷の二子玉川にある。
まず、そこまでの道のりが好き。
車で行くのだが、万年渋滞の環八は、大好きな音楽を聴くのにもって来い。
二子玉川はステキな家もたくさんあるし、地元じゃ見られないようなお洒落なお店もいっぱい。
そんなことを楽しみながらのお墓参り。
ohaka.jpg
前回行ったときに入り口の工事が始まっていたけど、こんなスゴイものを作っていたなんて!
うちのお稲荷様を作った工藤さんに見せるために撮ってきました。
(工藤さんは当社の棟梁。宮大工・建築科講師でもある)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

ホームページのお知らせにもアップしてありますが、入間市仏子で工事中の現場を見られる「構造見学会」を開催中です。
https://www.mscp.jp/071014.html
出来上がってからの「見学会」も開催予定ですので、現在との違いをぜひ見ておいてください。
ok-kouzo-1.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク構造見学会・リフォーム中の現場が見られます。 はコメントを受け付けていませんトラックバック

所沢祭りにて。

生まれも育ちも所沢の林は、エムズのスタッフとともに、毎年、山車進行係として参加しています。
昨年の祭りブログ・・・https://www.mscp.jp/blog/2006/10/
地元なので久しぶりの同級生にも逢います。
この写真はとなりの町内に住む友達とのショット。
僕の身長は180センチだから、左側の彼は身長2メートルくらい!身長差は約20センチです。
friend.jpg
ウソです・・・。

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク所沢祭りにて。 はコメントを受け付けていませんトラックバック

机、できました。

 
8月29日のブログで制作中だった、当社のメインテーブルができあがりました。
この机は、ヒバ材の厚い板を加工し、框組(かまちぐみ)と言う方法で組み上げました。
だから縁の厚みがこんなにある。
desk-3.jpg
仕上げは木目を生かした着色剤(水性のステイン)を塗布、そのあとにワックスを入念に塗り込み、暖かな仕上がりにしました。
これで仕事もはかどるはず・・・。
desk-5.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク机、できました。 はコメントを受け付けていませんトラックバック

「行こうかなぁ・・・?」
もし迷っていたら、是非、来てみて!
昨日も一時は中に入れないほど、たくさんいらっしゃいました。
070915keng-11.jpg
だから迷っていたら、来て下さい。
この家が見られるのは今日が最後だから。
070915keng-22.jpg
昨日はじめて来られた方から、感想をいただきました。
オフィスに帰ったらFAXが届いていて、この感想をスタッフ全員で見ました。
疲れが吹っ飛びました (*^_^*)

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

 
今週はずっと天気がぐずついていたけど、明日からは晴れる気がする。
過去の見学会で、雨になったのは一度。悲しいかな大雨。
だけどその見学会は、開催地が入間市にもかかわらず、いつも通り大盛況。それどころか都内や横浜からも来て下さった方がいた。
これを読んで下さっている方、みんなに逢えれば良いのに。
yas-a.jpg
見学会の別名は「いい笑顔カフェ」。
モンサンクレールのお菓子と美味しいコーヒーを煎れて待ってます。
  
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

開催中のル・コルビジェ展に行ってきました。
と言っても、行ったのは二回目です。
始まってすぐに行ったのですが、なかなか凄かった。
感想はたくさんあるけど、今日の本命は、同じ森タワーでやっている「スカイアクアリウム」に行ったのです。
これはすごく良かった (*^_^*)
これから手がける次のお客様は、お部屋の中にいくつかの水槽をお持ちで、その水槽を小さなアクアリウム風に出来ないかな?と考えました。
なにか使えそうなアイデアはないかな?と思い、今日は楽しんで来ました。
おみやげに絵はがきを買ってきたので、ほしい方には送ります。
sui-2.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

机、作ってます。

 
先日、お客さまからダイニングテーブルのご依頼をいただきました。
エムズは、家具作りも得意なので、張り切ってステキなテーブルを作りました。
 
そうしたら・・・
どうしても、会社のテーブルも新しく作りたくなってしまいました。
 
 
と言うわけで、ヒバ材の良い材木で、作り始めちゃいました。
工藤さんいわく、かなり伝統的な工法で作るとのこと。
仕事のあい間に作るので、ちょっとお時間がかかりそうだけど、
出来上がったらまたお見せしますね! (^^)/
tsukue-1.jpg
<ヒバ材と工藤さん>
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク机、作ってます。 はコメントを受け付けていませんトラックバック