Category Archives: いい笑顔日記

お客様からのお便り

 
お客様からの感想は、自分たちを写す鏡のよう。
必ずステキなお便りを頂けるように切磋琢磨する。
 
 
今回も嬉しいお言葉をいただきました。
 
「本当は誰にも教えたくない。三つ星レストランより美味しいパスタのお店を、我家のすぐ近くに見付けたような気分。 エムズはそんな 私の長年待ち続けてやっと出逢えた ” 匠 ” です。」
 
  
 
<画像をクリック↓大きくなります>

<画像をクリック↓大きくなります>

 
 
 
このお言葉をいただくために、僕たちはこの仕事をしているのかもしれません。
こちらこそ、本当にありがとうございました。 
 
 
このリフォームはこんな家になりました。
https://www.mscp.jp/matsumura-sama.html
もっと読みたい方
以前のご感想はこちらで読めます。
https://www.mscp.jp/okamura-sama.html
https://www.mscp.jp/honma-sama.html
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクお客様からのお便り はコメントを受け付けていませんトラックバック

美味しいもの

「ぼくも美味しいものに目がないんですよ〜」
以前、耐震診断と補強工事をおこなった家のご主人との会話。
 
「ぜひ、教えてください! 設計の仲間がいるので、ときどき浅草の方には
行くんですよ!」
そうしたら、こんな手書きの地図をもらいました。
 
asakusa.jpg
「ビーフシチュー&カツサンド 超旨い!」
「穴子寿司が有名!」
「カレーパン 焼いてコゲを付けて食う旨い!」
 
などなど、たくさんのお奨め情報が満載!!!
 
 
ぼくの「favorite restaurant file・フェバリットレストランファイル」に需要保存です。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

正直と勇気

 
その男は正直を取った。
 
 
正直を取るには勇気が必要だった。
 
 
勇気は、起こっている事の不安を唯一取り払える手段のような・・・
 
 
だからその勇気を出せば、たくさんの素晴らしい事があるのを知っている。
  
 
正直を取るための勇気は、必ず将来その男を大きくさせる。
  
 
そんな男と共に成長し、共に仕事ができる事を誇りに思う。
  
 
そして来年きっと、この時の勇気を誇りに思うだろう。
 
 
 
 
leaf.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

必要なこと

 
080601sea.jpg
 
 
 
梅雨に入ったけど、梅雨は嫌いじゃない。
 
あと一ヶ月半くらいで真夏の元気な顔になる太陽は、
 
恥ずかしがりながら雨やくもりの狭間に顔をだしてくれる
 
一瞬、顔を見せてくれた元気なお日さまと一緒に逢いに行ったのは
 
細い路地の先に見える場所
 
 
 
 
お酒もたばこもやらないけど、
 
好きなことは多いほう
 
後部座席にカメラとギターを積んで
 
大好きな音楽を大きめのボリュームで聴きながら
 
コーヒーとサンドイッチをかじりながら一人ドライブ
 
  
 
 
必要なことは、こんな時間。
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

2月の出演以来、嬉しいことにまたお呼ばれしました。
 
嬉しいです。ホントにうれしいんです。
少しでも誰かの役に立てること
それは、どんな小さなことでも
必要とされることは、人間として一番幸せ。
 
080509fm.jpg
 
やっぱり緊張するんだよなぁ・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

jane birkin

・好きな言葉を聞きました。
はい「tomorrow is another day」です
うまくいかないときは自分にそう強く言い聞かせないといけません
次の日がもっと悪くなることもありますが、でもいいんです
言い聞かせて、何とか夜を乗り越えないと・・・
次の日には少し運が向いてくるでしょう
そしてスカーレット・オハラが言っています
「明日は別の日だ」と 好きな言葉です
こういう言葉もあります
「ほほ笑めば世界はあなたにほほ笑む、泣いたらあなたはひとりぼっち」
母のモットーです そのとおりですよ
不機嫌な顔をしていたら、近寄ってこようと思う人はいません
だからたぶん世の中や自分自身のことで 
うまくいかないと思うことがあっても 
ちょっと努力してみるんです
 
害はないですから
でないと誰も相手にしてくれなくなります
 
 
・そして大切にしていることは?
ほほ笑むと10歳若返りますよ 本当です
だからほほ笑みをばかにしてはいけません
 
 
 
 
 
jane birkinの言葉
nhk教育「テレビでフランス語」より
 
 
 
 
 
 
 
ステキすぎて感動。
ぼくはあまりテレビを見ないけど
たまに見ると こんな感動をする。
やっぱり「ほほ笑み」
やっぱり「笑顔」
 
 
 
 
080429.jpg
エムズ 玄関前のチューリップとその友達
今年もキレイに咲きました。
 
 
 
 
 
  
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

 
クイズ・・・ここはどこでしょう?
080407.jpg
 
ここの桜は毎年すごく美しい!
 
今年ももちろん「お花見」には行かれなくて、、、
でも、車で走っていると、けっこう「お花見」ができて、、、
それが何となく好きで、、、 。
 
 
林が選ぶ今年見た「桜」ベスト3!
 
1, この写真のところ。
  明日から大雨の予報で、いまにも空が泣き出しそうなのに この美しさ。
  最後の優姿を見られて感動。毎年ありがとう。
 
1, 目黒川。(中目黒付近) 
  仲間のデザイン会社からの景色は圧巻。
  カフェでお茶してると、花びらと幸せが舞い降りてきた。
 
1, 東川。(所沢、牛沼付近)
  ここはちょっと悲しかった。
  安全を考えてのことだろうが、道路にはみ出している枝が伐採されていた。
  でもここの夜桜は、いつも気持ちを落ち着かせてくれる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

5年ほど前からエフエム茶笛さん(FM入間)には 顔をださせていただいているのですが、今回は狭山市にある、不動産屋さん「サンバーディ」の高鳥社長からのお誘いで、「気ままにティータイム」にゲスト出演してきました。
080221fm.jpg
放送の内容は、土地、住宅の購入 & 建築、リフォームの関係。
3月に二回放送、4月に二回放送、計4回に分かれての放送になるそうです。
久しぶりだからチョット緊張した。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクエフエム 茶笛(チャッピー) fm 77.7 はコメントを受け付けていませんトラックバック

080217taishin2.jpg
所沢市主催の「市民耐震相談会」も今回で4回目になり、相談者の数もかなり増えました。
相談者のかたはもちろんみんな真剣で、私たち建築士会の相談員も、本当に真剣に答えていました。
 
相談者の増加にともない、いつもより長時間の相談会でしたが、終わった後は、ちょっと清々しくすっきりした感じでした。
 
しかし私はこの日を境に、大変な風邪に見舞われてしまい、鼻水タラタラになってしまいました。
下記が鼻水がタレている証拠写真です。ズームアップしてご覧下さい。(笑)
 
080217taishin.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

来るH20.2.17.(日) 所沢市共催 市民耐震相談会が並木公民館にて開催されます。
興味のある方、感心のある方、相談したい方は無料相談なのでお薦めします。
 
当日は私も朝から参加します。
詳しくは、埼玉建築士会 入間第一支部 HP
http://www.arci1.com/
 
所沢市役所 HP
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10409
.

投稿者: hayashi 日時: パーマリンク「我が家の耐震診断・無料相談会」2/17(日)並木公民館にて開催します。 はコメントを受け付けていませんトラックバック