Category Archives: いい笑顔日記

シャインマスカットが美味しすぎるんです!

 

実はウチの奥さん、

つい、つい、つい、昨年まで、シャインマスカットを食べたことがなかったんです。

そうですよ、

そりゃそうですよね〜、これ、高いじゃないですか、、、

そりゃ、美味しいのアタリマエですよね〜

いつも素晴らしい目利きをしてくださいますもの。

産地にもこだわってくださって、なんたって産地を訪れて、そこで直送ですもの。

ありがとうございます〜m(_ _)m

 

 

でもねウチの奥さん、、、

この頂き物を、もったいなくて食べられないんです。笑

だからぼくと子供たちに食べられちゃうんです。笑

 

それはウソです。笑 ちゃんと分けてます。笑

 

この頂き物をして彼女は、モノの価値を学びました。

美味しい理由、

贈り物への思い、

頂くことの心得、

家族みんなで話をしながら美味しく頂きました。

 

 

毎年ありがとうございます。

あと桃もありがとうございました!

今年の桃は、固さと甘さが絶妙でした。

いつもありがとうございます。
感謝

Thank you.

 

 

 

 

 

 

200712shineIMG_6257

 

 

 

 

 

 

 

 

:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 

 

 

 

 ・

 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

It’s so beautiful Zaha Hadid architects.
I was happy to find a collaboration product with Armani.

 

Zaha を追いかけていろいろな国を巡った。

そうしたら、思いがけないところで 愛するARMANI に出逢った。

ROCA はアルマーニと一緒に仕事をしていたんだ。

 

ぼくは、憧れの巨匠二人が突然ぼくの目の前に同時に立たれ、

「ここに来たのは正解!よく来たな!」と声をかけられた気分だった。

 

Zaha Hadid architects.

彼女がつくる世界観を日本で見たかったのはぼくだけではないはず。

 

 

 

 

ROCA

http://www.rocalondongallery.com

 

 

Zaha Hadid architects.

https://www.zaha-hadid.com

 

 

 

 

 IMG_3192

 

思い出&幸せphotos
Thank you.

 

 

 

 

 

 

 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 

 

 

 

 ・

 

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

ONE.

His favorite number is one.
Because there is a 1 in his name and he says it’s his lucky number.
So I have dedicated a brass 1 to him.
Profumo architecture is built with that beloved number.
 
彼の好きな番号は1。
なぜなら、彼の名前には1があり、それを彼はラッキーナンバーだと言う。
だから私は彼に真鍮製の1を捧げた。
Profumo architecture はその愛されたナンバーを背負って建つ。
 
 
 

プロフーモは香り。
香りは人を呼び覚ます。
忘れられない人生をつくるハイクラスアーキテクチャ
高級住宅 プロフーモ
 
 
 one5950
 
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 

 

 

 

 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

Like beautiful staircase.

ぼくは階段マニアです。笑
 
ウチがつくる家の階段の設計にはいくつかの拘りがあって、一言でいうと、
「エレガントに上がりたい。」
日本の住宅では建築基準法の決まりがいろいろあって、その上に防火基準などもかかったりするからそれはそれは一筋縄では難しいこともあるのだが、難しい事はさておき、
「エレガントさは見た目だけでなく、使う時の感覚にも宿る」ということを言いたいな。
特に上るときの感覚は大切で、なんというか、のぼりながら気持ちが大らかになる、と言うか、余裕を感じる、と言うか、あがるたびに緩やかな気持ちになっていく、、、
そんな感覚になるように、踏面や蹴上げなどの寸法を設計している。
それに加え、
よほどの大きい家でないかぎり、段板の幅も思うように取れないことも多いが、そこにはちょっと良い感じの寸法とアイデアを持っていて、出来る限りエレガントさを感じさせられるようにしている。
エレガントを見た目と使い心地の両軸で表現するのはとても難しい。
 
まあぼくらがこんな拘りを持っていてもほとんどのお客さまは、こんなことをリクエストしないが、これはエムズからのプレゼントだと思っている。
この方法でつくった階段はとにかく上がりやすく使い心地がイイ。
ぼくは本当にゆるやかな気持ちになる。
本当、ぼくのウチに遊びに来て感じてほしいくらいだ。笑
 
 
 
 
 
写真はイタリア・ナポリのとあるホテル。
海外にはステキな階段がたくさんあって羨ましい。
こうして美しいstairに出会うのがとても嬉しい。
 
 stair3837
 
 
 
 
 

:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 

 

 

 

 

 ・

投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

R&D表参道設計室

Omotesando R&D Architecture Studio,
 
朝イチで雨の代々木公園を抜けて神宮前のお客さまへと向かった。
原宿駅に続くこの坂道をクルマで駆け上がる度に若かった20代、
なぜか胸がワクワクしたのを思い出す。
海外好きのデザインセンスを信じてくださって、
我々の仕事へのハートに共感くださって、
更には、私たちへのご依頼を頂いたことは心よりとてもとてもありがたく、
今日、時折り強く降る雨とは裏腹に、清々しく気持ちの晴れた土曜日になった。
 
この感動に感謝を。
今日も思い出に残るステキな良い出逢いだった。
ありがとうございます。
 
 
 
 
RD5920
 
 
 
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

エピローグ

Epilogue.
It’s always beautiful to see a story come to end.
 
終わりゆく姿はいつも美しい。
沢山の思い、様々な願い、そして大きな夢をのせてくれた物語にも必ず終わりはくる。
誰ひとり欠けても完成しない家づくり物語にもエピローグが近づき、皆の万感の思いが詰まった建物が二つとない形となって姿を表した。
そのかけがえのない姿をバックに、有志達と施主の後ろ姿を労うがごとく、太陽が輝きを授け、達成への鐘の音さえもが聴こえてくる気がした。
 
ひとりの力はとても小さい。
しかし、一人ひとりの大切な時間が重なることで初めて結晶として現れてくれるのが家づくり。
この、時間という大切なものに育てられた結晶は何よりも美しい。
 
 
ぼくはいつも思う、
物語が終わりゆく姿はいつも美しい。
今日ここに見て欲しい、
人も物語も、終わりゆく姿はいつも美しいということを。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 
 ・
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

Green capture.
I had good time at green place.
I’m looking forward to I’ll start soon new project.
 
今日も感謝の日だった。
幸せな時間をありがとうございます。
 
 
 
 
新築プロジェクト in 所沢 スタートしました。
 
 
 
 moder5857
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 
 
 ・
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

Anniversary flowers

Anniversary flowers,
Thank you very much my family.
 
 
大切なことの順番を数えてみたら、
ずっと欲しかった色鮮やかな時間が見えた。
今夜撮りたてのこの写真も、明日になれば思い出になる。
色鮮やかなまま、ステキな今日のanniversaryをいつまでも目に焼き付けたくて、少しだけ香る花の香りとともに、この瞬間をぼくのものにする。
 
大切なのは家族との時間。
たくさんの思い出と生きる。
 
 
 
 
 
 preview_DL01000276
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 
 
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

The Bathroom,,,

The Bathroom,
Sunlight beautifully enters my bathroom in this season. 
 
 
おトイレから失礼します。
斜めに差し込む春の日差しを美しく取り込む設計を施したウチのおトイレ。
ぼくは窓の位置を設計するとき、できる限り太陽と風を感じてあげるのが好き。
建物を配置する際に、ご近所さまの窓の位置に心遣いをするのはお互いのためアタリマエ。
その上で、どの季節にどの方角からの太陽をどの程度もらおうかを考える。
それから、
建設地の緯度を調べ、地球の傾きを計算に入れながら、何時くらいに、どのくらいの時間、どんな風に光が差し込むかを描いてみる。
そんなこんなを考えてからやっと窓のサイズや高さ、庇の出などを落とし込んでみると、ほらほら、こんなに美しく。自画自賛、スンマセン。
 
風の策もそう。
この二つの窓は、卓越風と近隣の建物形状を考慮した結果の作戦。
トイレの室内側の扉の下にはナゼ隙間があるのか?
その寸法はいくつあれば良いのか?
テクニックとは言わないが、こんなことを知っているのと知らないのでは、住みやすさが全然違うと思っている。
 
なんて生意気を言いつつ、すべてがうまくいく事はとても難しくほぼ無いけど、逆に、バッチリ正解、アタリ〜!が出たときは、本当に気持ちの良い家になるんだ。
 
この写真を見て、そんなことを感じてもらえたら嬉しいです。
あーーー、
トイレでこんなに話しができると思わなかった。笑笑
 
 
 
 
 
 
bath5677
 
 
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 ・
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック

ナイトタイムの扉

Aroma create me.
Night time always starts with the natural aroma of Aesop.
My bath time isn’t the long, but I need it to switch on and off.
I start my great evening with important by using the toner of lotion on my face.
 
 
香りはぼくを創り出してくれる。
ナイトタイムの扉を開くとき最初に迎えてくれるのはイソップのナチュラルな香り。
バスタイムは長いほうじゃないけれど、だからこそ、オンオフをスイッチするのに必要なものだと感じている。
風呂上がりに唯一使う化粧水のトナーを叩けば、ちょっとだけ贅沢なぼくの夜の始まり。
 
 
 
 
 
プロフーモは香り。
香りは人を呼び覚ます。
忘れられない人生をつくるハイクラスアーキテクチャ
高級住宅 プロフーモ
 
 
 
 
aesop5644
 
 
 
 
 
 
 
 
:::遅咲きながら、インスタグラム始めました。:::
 
ファインダー越しに見た、海外の旅からのインスピレーションをはじめ、
今日の日記的なものから、建築・デザインはもちろん、
ぼくの好きなこと、音楽やアート、花、青空、日々のトレーニング、
愛する家族などのランダムインスピレーションを載せています。
お時間がゆるせばご覧いただけると嬉しいです。
そして、フォローして頂けますともっと嬉しいです!
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
 
:::エムズデザイン アーキテクツのインスタはこちら。:::
 
注文住宅 & 大規模リノベーション-
ー 所沢・表参道 (埼玉・東京) ー
ohana®︎ = あなたの家族になって家づくりを考えます。
 
 
 
 
:::SNS 最新情報 “エムズ マガジン” はこちら。:::
FB, スタッフBLOG, WORLD OF MS DESIGN, 
Departure, Collection, Material, Mina Column, 
 
 
 
 
 
 ・
投稿者: hayashi 日時: パーマリンクLeave a commentトラックバック