カテゴリー: Genba Diary
-
家、庭、ガレージをトータルで考える。
- 2020.01.10 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
エムズデザインには、「Green&Garage」というメニューがあります。 これは、お家とお庭、そしてガレージの3つをトータルで考え、 一つの世界観を作り上げるというもの。 お庭づくり、植物の選択、安全なアプローチ計画、そして車好きのための高級ガレージ設計、 セキュリティとデザインを重視して…続きを読む
-
内部と外部ダブルの断熱
- 2020.01.09 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
エムズデザインでは内断熱と外断熱の両方を施す、二重断熱を推奨しています。 写真は外断熱の様子。 現在工事中の新築注文住宅でも、二重断熱をお選びいただきました。 日本ではまだまだ二重断熱を選ぶ方は少ないですが、 私達は…続きを読む
-
粋な贈り物
- 2019.12.27 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
志木ニュータウンのマンションリノベーション、 無事にお引渡しを終えました。 写真のステンドグラスは、ご主人さまから奥さまへのプレゼント。 奥さまがパッチワークでつくっていたデザインを、ドアガラスに採用したのです。 な…続きを読む
-
現地調査*大型増築リノベーション
- 2019.12.26 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
来年から始まる大型増築リノベーションの現地調査を行いました。 かなりの急勾配ですが、 屋根屋さんはスイスイと登って屋根の状態を確認中。 サッシの状態は?外構は?雨樋の位置は? 限られた時間の中でスムーズに確認出来るよう、 各々が自分の持ち場を隅々まで調べます。  …続きを読む
-
ミリ単位からの家造り
- 2019.12.19 Posted by:Miuto
- カテゴリ:Genba Diary, 先輩miutoの設計日記
今回も上棟のお話です。 (初めての上棟についてはコチラ) エムズデザインでは、ありがたいことにこのように上棟をする案件が多くあります。 今回は家ではなくガレージで、僕は土台敷きから参加することができました。 土台敷きとは、文字通り上棟で使用する…続きを読む
-
良い古さを生かしたプラン*中古を買ってリノベーション
- 2019.12.18 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
今週も新しい現場が着工しました。 こちらは築35年の住宅を、若いご家族がリノベーションされてお住まいになります。 初めてのご相談の時、ご夫婦の出会いからお子さんのお話やご趣味のカフェ巡りなど とても大切な物語をたくさんお話し下さいました。 次に現地調査にお伺いすると、とて…続きを読む
-
しっかりとした土台をつくるために
- 2019.12.16 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
新築の基礎工事が始まりました。 基礎は隠れてしまう所ですが、 しっかりとした土台を作るために色々と細かい決まり事があります。 コンクリートの中には鉄筋で配筋をするのですが、 鉄筋が表に出ないよう、コンクリートのかぶる厚さが決まっていたり、 鉄筋…続きを読む
-
美味しいものがうまれる家*北欧の家モアナチュアの新築注文住宅
- 2019.12.13 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary, 北欧住宅
またまた新しい新築のプロジェクトがスタートします! ボスが名付けたタイトルは「自然」&「レイチェルのスェーデンのキッチン」(NHK Eテレ) ご両親から受け継いだお庭には野菜やハーブがたくさんありましたが ここに新たな生活ベースを作ります。 今までの土壌に敬…続きを読む
-
店舗設計の考え方
- 2019.12.10 Posted by:Other
- カテゴリ:Genba Diary
店舗のリノベーションがスタートしました! エムズデザインでは住宅以外にも店舗や商業施設の設計を承っており、 数々の会社がより魅力的に生まれ変わり、成功されています。 考え方は2つ、 1,もっと繁盛するた…続きを読む
-
スキップフロアの難しい構造*新築注文住宅
- 2019.12.07 Posted by:Yui
- カテゴリ:Genba Diary
現在絶賛工事中の新築現場から送られてきた写真たち↓ PR担当の私にはこの材木がどこの部分なのか全くわからないですが、 設計チームの皆…続きを読む